サウナ友達(サフレ)を見つけるための4つの方法: 一緒に楽しむ仲間を作ろう

男性
男性

サウナ仲間が欲しい・・・

サウナが好きだけど、一人で入るのは寂しいと感じることはありませんか?

この記事では、サウナ友達を見つけ、一緒に楽しむための4つの効果的な方法を紹介します。最後まで読んで、新しい仲間と一緒に充実したサウナライフを送りましょう!

kurrimor
kurrimor

少しだけ「サウナトークができる」だけでも嬉しいですね

サウナ施設で積極的に交流をはかる

サウナ友達である『サフレ(サウナフレンド)』を作る方法の1つに、サウナ施設で交流して仲良くなる方法があります

サウナ施設では、「サウナ」という共通の趣味を持っていることが明確な状況です。サウナ室や休憩室での交流は、自然な形で仲良くなることができます

サウナで友達(サフレ)を作る特徴

サウナで友達をつくる特徴

  • 同じ行動をしている同志
  • 同じサウナ施設に出入りしている
  • 共通の話題があったり共通体験をしやすい
  • また偶然会う可能性がある

サウナ施設でサウナ友達を作ることは、共通している項目が多く、同じ行動をしているため、とても適していると言えます

  • 同じ学校に通っている
  • 同じ職場で働いている

同じサウナに入っているということは、上記のようなことと似ていて、目の前で起きていることや行動していることが共通しているので「話すキッカケ」を作りやすい状況なのです

男性
男性

とは言え、いきなり話しかけるのはハードルが高いのですが・・・

kurrimor
kurrimor

学校や職場と同様に、慌てて声をかけなくても大丈夫です

会話のキッカケを作るポイント

サウナ施設では、サウナ室や水風呂、休憩など同じ行動をしているとはいえ、いきなり話しかけるのは難しいでしょう

「リラックスしている状態」なので話しかけづらいのは事実ですし、何の話題で話したらよいかもわかりません

そんな時は、3つのポイントを押さえておきましょう

  • 1つのサウナ施設に、しばらく通ってみる
  • いつも同じサウナグッズを身に着けて、印象を残す
  • マナーのよい行動を取る

まずは、同じサウナ施設に通い続けてみましょう。『よく来る人』を認識することができますし、自分自身も「このサウナによく来る人」と認識してもらうことができます

その他に、なにかサウナグッズを身に着けておくのもおススメです。色や柄の入ったタオルや、特徴のあるサウナハット、目立つサウナマットなどで「自分のカラー」を出しておくとサウナ仲間となる相手からも認識しやすくなるはずです

kurrimor
kurrimor

サウナドラマ「サ道」の蒸しZのタオルと同じです

男性
男性

なるほど、サウナでの目印がポイントですね

→ サウナドラマ「サ道」とは?

 サウナハットやタオルの紹介記事

また、サウナ仲間や友達を作りたいのであれば「マナーのよい行動」をしておく必要があります。サウナーとしての行動に共感できない場合は、誰もサウナ友達になりたいとは思ってくれません

日ごろから「相手のことを想う」「サウナ施設に感謝する」そういった精神をもって行動をしているとサウナ仲間ができやすいポイントとなります

  • 前を通るときは、そっと手を挙げて通る
  • 無言の失礼しますジェスチャー
  • マットめくれなどを、そっと直す
  • シャワー出しっぱなしを止めてあげる
  • スタッフさんにお礼ができる
kurrimor
kurrimor

気持ちのいい行動を取っているサウナーには、人が寄ってくるものです

サウナ施設でサウナ仲間を作っていくには、このような行動の中で「小さなキッカケ」から挨拶、声かけ、トークとつながっていきます

サウナ施設で会うたびに、お互い挨拶をする関係となれば、徐々に仲良くなり「サウナ仲間」と呼べる状態になっていくでしょう。その後は、ロウリュウなどのイベントや、サウナ室の温度、水風呂の状態、他のサウナ施設の話などを話す関係となれるはずです

ご自身のペースでサウナ施設での仲間づくりを試してみて下さい

友人や同僚をサウナの魅力に引き込む

サウナ仲間を作る方法として、「友人や同僚と一緒にサウナに行く方法」があります。

すでに仲の良い関係の人がサウナ好きになってくれれば共通の話題や趣味が増え、さらに仲良くなることができます

友人や同僚をサウナ好きにする特徴

友人をサウナーにする特徴

  • 既に話すことができる関係性である
  • サウナを好きになってくれればOK
  • 裸の付き合いができるか
  • サウナに費用をかけてくれるか
kurrimor
kurrimor

「最近サウナにハマってるんだけど、行かない?」これでOKです!

男性
男性

確かに友人や同僚がサウナを好きになってくれるのが一番早いですね

友人関係だった場合は、ちょっと誘ってみるだけでも大丈夫なので、ハードルがとても低いです。相手が裸になることにコンプレックスが無いか、サウナに行く費用が負担にならないかは気にかけてあげる必要があります

サウナの魅力を伝えるコツ

友人や同僚の方が、初めてサウナに行く場合や、自分だけでほどんど行ったこと無い方もいるはずです。友達とサウナや、スーパー銭湯に行く場合は次のポイントを押さえておきましょう。

  • 初心者でも行きやすいサウナ施設を選ぶ
  • サウナでの過ごし方をレクチャーする
  • サウナ後の飲食を共にする

「初心者でも行きやすいサウナ」とは、金額が安かったり、混雑していなかったり、サウナや水風呂が入りやすい温度であるサウナ施設のことです

また、サウナの過ごし方や、ととのうポイントなどを教えてあげることは初心者サウナーには大切なことですが、「サウナの楽しさ」や「サウナの気持ちよさ」は人によって違います。自分の価値観を押し付けず、本人の感覚を優先してあげることをおススメします

特に、熱いと思っているのに無理にサウナに長い時間入らせてしまったり、水風呂が苦手なのに必ず入らせたりする行為は逆効果になります。友人のペースで過ごさせてあげましょう

kurrimor
kurrimor

友人とサウナに行く際の重要なポイントです!

友人や同僚にサウナを好きになってもらうには、「いきなりサウナや水風呂を好きにさせなくても良い」のです

サウナの後には、とても食事がおいしいと感じる「サウナ飯」や、サウナの後の一杯である「ビール」や「オロポ」など楽しむポイントがたくさんあります

初めのうちは、そんなサウナの後の楽しさを共有してみてサウナに一緒に行くことを重ねていくことをおススメします。次第に「水風呂に入れるようになったり」「外気浴のときにとても気持ちが良かった」などの体験をしていくことになるでしょう

  • サウナで疲れやストレス解消のためにサウナに行った
  • サウナに行こうと言ってきた
  • 気が付いたらサウナに一人で行っていた

このような状況になれば、友人や同僚も「サウナにハマってきた証拠」です。自分のサ活を追い越すくらいのサウナ好きになる可能性があります

友人や同僚がサウナ好きになると、お互いが個々にサウナに行くようになり、時折サウナに一緒に行ったり、サウナトークができるサウナ仲間(サフレ)になるでしょう

SNSやサウナ関連アプリで仲間を見つける

サウナ仲間や一緒に行く友達を作る方法として、「SNSやサウナ系アプリを使ってサウナ好きの人と絡んで仲良くなる」方法があります

サウナ関連のフレーズで検索したり、ハッシュタグで追いかけたりしてサウナ好きの方や、趣味趣向が合いそうな人をフォローして「いいね」や「コメント」をして徐々に仲良くなることができます

SNSやサウナ系アプリで友達を作る特徴

SNSやサウナ系アプリを使う特徴

  • 相手の趣味趣向や動向を見ることができる
  • サウナのことをつぶやく関係だけでも良い
  • 違う地方の人ともサウナ友達になれる
  • 一緒にサウナに行くまでのハードルは高い
kurrimor
kurrimor

サウナのことを投稿している人をフォローすればOKです

SNSやサウナ系アプリで友達を作っていく場合、「相手のサウナ活動を見た後にフォローする」ことができます。相手の性格や趣味趣向、考え方に共感できそうであればフォローしても問題ありません

自分が良く訪問しているサウナ施設に行っている方を見かけたら、親近感が湧いてきます。「いいね」や「コメント」をしてみてちょっとした会話ができる関係から始めることをおススメします

一緒にサウナに行くわけじゃなく、コメントするだけの関係」というのもSNSの特徴です。深い関係を希望しないのであればこの方法でも良いでしょう。サウナのことを共有できるだけでも気持ちは楽になるものです

男性
男性

SNS系でサウナ友達をいきなり作るのは、少し怖い気がするのですが・・・

SNSでサウナ仲間を作るポイント

SNSなどでサウナ仲間を作っていく場合は、長期的な目線で絡んでいくのがオススメです。自分の素性を全く知らないうちにアクションされたら「怪しい」と思うでしょうし、それは相手も同じことです

  • まずは自分のサウナ生活を投稿していく
  • 興味のあることや有益な情報には「いいね」をしてみる
  • フォローやフォローバックで増やしていく
  • 共感できることにはコメントしてみる

女性アカウントの方は、突然DMしてきたり、すぐに会おうとしてきたりする場合は注意が必要です。サウナ活動の投稿をする場合は、不特定多数の方の目に触れますので自分の個人情報や、自宅周辺、通勤通学経路などを公開しないことをおススメします

SNS系のサウナ友達の場合、実際に合うまでの関係ではなく、日々のサウナ活動を共有したり、サウナのことを話せる仲だけでも良いでしょう

また、SNSやサウナ系アプリでは、それぞれのアプリにしか属していない人たちもいるはずです。余裕があればいくつかのアプリでアカウントを作成し、様々なコミュニティの中でサウナ仲間を探すことも有効です

 サウナ友達を作るSNSやサイト例

kurrimor
kurrimor

最初、戸惑うようでしたら私をフォローしていただいても大歓迎です!

サウナコミュニティへの参加

サウナ仲間や一緒にサウナに行く友達を作る方法として、「サウナのコミュニティに参加する」方法があります

LINEのオープンチャットや、facebook、CLUBHOUSEなど自由にコミュニティ(グループ)を作ることができるようになった現代では、趣味趣向があった人たちのコミュニティに参加することができます

サウナコミュニティでサフレを作る特徴

サウナコミュニティの特徴

  • すでにサウナのグループとして活動している
  • 参加はフリー(無料)であることが多い
  • 積極的に発言したり絡まなくても問題ない
  • サウナ友達というよりはサークル感やチーム感がある
kurrimor
kurrimor

見るだけでも良いのが特徴。人見知りの人にもおススメです

とは言え、すでにサウナで盛り上がっているグループに入るのは気が引ける人もいるでしょう。パリピのような人たちとつながることが怖い人もいるはずです

なので自分の個人情報やリアル情報を明記せず、匿名でサウナコミュニティに参加するのがオススメです。サウナのコミュニティに参加してみて、雰囲気が合わなかったり、活動している様子がなさそうであればやめてしまうことも可能です

男性
男性

コミュニティ・・・どこが良いのでしょうか?

SAUNA DAOというサウナコミュニティ

サウナ好きが集まるコミュニティに入ってみたいと思っている方で、どこに参加すればよいかわからないのであれば、「SAUNA DAO」というコミュニティがあります

DAOとは、Decentralized Autonomous Organization(分散型自立組織)の頭文字を取ったもので「ダオ」と読みます

NFTやブロックチェーンなどのweb3界隈で注目されているDAOという組織体系で、一般的にはリーダーのいないメンバー同士が管理していくような透明性の高い集まりのことです

  • 参加無料である
  • Discordというチャットアプリ(無料)を使用
  • サウナ好きが集まり情報交換をしている
  • NFTやWEB3といった最新リテラシーに関わる人も多い
  • サウナ初心者にもやさしい
  • サウナに関わる新しいチャレンジにも参加できる
  • 起案することもOK
  • 全国のサウナーと意見交換ができる

サウナ好きに悪い人はいないというフレーズが似合うコミュニティの代表格ともいえる「SAUNA DAO」では、サウナ初心者が質問すればそれに解答しれくれる優しい諸先輩方もいます

地域別の部屋も用意されており、ローカルな会話やサウナトークも全て自由となっています

SAUNA DAOトーク
SAUNA DAO北海道・東北部屋

また、すでにサウナ経験は豊富な方であれば、お気に入りのサウナ施設に一緒に行く仲間を募ったり、地方のサウナ事情を質問したりすることも可能です

新しい取り組みである「サウナハットを作ったり」「サウナレビューのラジオ配信をしたり」「サウナ×NFT」に関わったりすることにもチャレンジできるのがSAUNA DAOの魅力の1つ

初心者からベテランサウナーまでが募っているSAUNA DAOのコンセプトは「サウナで日本を元気にするコミュニティ

自分がサウナで気持ちよくなるだけでなく、サウナ施設を応援したり、その地域の活性化などにも視野を広げ活動していくことを意識しています

サウナ仲間、サウナ友達を作りたいのであれば、おススメできるサウナコミュニティのSAUNA DAO

Discordというアプリを入れ、パソコンやスマホで挨拶チャットしてみることから始めてみましょう。今までのサウナ生活から一歩広がった景色が見えてくるかもしれません

▶ Discord

▶ SAUNA DAO(サウナ ダオ)

kurrimor
kurrimor

私もSAUNA DAOでサウナ仲間ができました~。チャットで見かけたら声かけてください!

以上、サウナ仲間、サウナ友達を作る4つの方法をご紹介しました

サウナ仲間を作ることで、より楽しいサウナライフを送ることができます。ぜひ、上記の方法を参考に、自分に合ったサウナ仲間を作ってみてください