【静岡人が教える!】サウナしきじへのアクセス方法

サウナの聖地『しきじ』

最高の水風呂と、2つのサウナ、薬草風呂、決して大きな施設では無いものの、癖になりまたこの施設を訪れたくなるのは、静岡の有名グルメである『さわやかのハンバーグ』と一緒

一度では物足りず、数を重ねるごとにその魅力にハマっていくこのサウナ施設はまさに聖地たる所以

多くの有名人もこの『しきじ』を訪れ、洗礼されてこの地から帰っていきます

そんな『サウナしきじ』は、なんとも遠い

静岡と言えども、静岡は広い

静岡市にたどり着くには、静岡県に入ってからが遠いのです。東京、名古屋、山梨と東西南北(南は海)どこからアクセスしても遠いのです

男性
男性

なんともアクセスが悪い・・・

この記事ではサウナしきじへのアクセスを、静岡人である著者が説明させていただきます

この記事でわかること

  • サウナしきじへのアクセス方法 車、バイク、自転車、電車、新幹線、バス、徒歩
kurrimor
kurrimor

それではさっそく見ていきましょう

サウナしきじへのアクセス~車で行く

まずは、車で直接しきじへ行くアクセス方法です

大半の方は車で行くことが多いのではないでしょうか

しきじに車で行くのをおススメする場合とは

友人などと複数人で乗り合いで行く場合

車の場合、何人乗っていようがガス代や高速料金は変わることはありません

乗り合いで行けば、しきじへの交通費を割り勘することで1人当たりの負担を減らすことができますのでおススメです

男性
男性

たしかに、友人達と行けば割安ですね!

kurrimor
kurrimor

ただしサウナしきじでは、2人くらいでの訪問がオススメです。3人以上でサウナのルーチンを一緒に回すのは困難だと感じます

しきじ以外の静岡観光をする場合

サウナしきじが目的とは言え、その為だけに遠方から来るのはかなりのマニアか激務をこなすビジネスパーソンもしくは有名人でしょう

大抵の場合は、しきじを目的としつつも他の名所や名物を堪能するのがセオリー

静岡は地下鉄なども無く、電車文化が発達していないため駅前にすべてが集中しているわけではありません

各所を回るのであれば、車で行くのがベストだと思います

静岡市清水区の茶畑

しきじに車で行く方法

今の時代、ナビを使用すれば最適なルートを出してくれます

サウナしきじの住所

店舗の住所は

静岡県静岡市駿河区敷地2-25-1

ちなみにこの『敷地』=『しきじ』と読みますので、地区の名前から施設名を取っていると考えられます

高速道路は東名高速を使用

静岡市には有料道路は東名か新東名しかありません

大都市にあるような、入り乱れる環状線がないため非常にわかりやすいです

その名の通り、東京から名古屋までつながっている東西に進むことができる東名高速道路。それを補完するために作られた新東名高速道路があります

サウナしきじに車で行くには、新東名ではなく、東名高速道路を使用すれば近くで降りることができます

東名高速道路の降り口

名古屋、浜松方面からの場合
静岡インター
東京、神奈川、熱海方面からの場合
日本平久能山スマートインターチェンジ(ETC)
静岡インター(ETC非搭載の場合)

山梨方面からは中部横断自動車道が開通した

北方面の山梨、長野から静岡にアクセスするなら中部横断自動車道が2021年に全線開通しました

中央自動車道の双葉JCTと新東名の新清水JCTを経由し東名高速の清水JCTを利用できるようになりました。これまでは2時間以上かかっていた山梨~清水間が約半分の時間でオール高速道路でサウナしきじへのアクセスが可能です

サウナしきじへのアクセス~バイク、自転車で行く

サウナしきじは手ぶらで来てもアメニティは揃っていますので、ツーリングや自転車旅など荷物をあまり持てない環境下でも利用できる施設です

バイクや自転車でしきじに来るのをおススメする場合とは

やはり静岡と言えば『富士山』が1つの名物です

富士山と駿河湾を眺めながらツーリングして、その疲れをいやすためにサウナしきじを利用するのをおススメします

静岡市清水区からの富士山

期待している富士山を見るなら12月から3月

もちろんサウナしきじのある静岡でも、富士山を見ることができますが期待している富士山を見たいのであれば夏に来ては見ることができません

男性
男性

えっ!?静岡ではいつでも富士山が観れるんじゃんないですか?

kurrimor
kurrimor

誤解しているかも知れませんが、夏はなかなか富士山が見えないんですよ

期待している富士山と海を見たいなら

  • 空気が澄んでいる冬ならバッチリ見える
  • 晴天率の高い冬ならバッチリ見える
  • 冬しか富士山の雪は見えない(夏はただの大きい山に見える)

サウナしきじには清水、焼津を通ってくるのがおススメ

バイクやロードバイクでサウナしきじに来るのであれば、その道中の景色も堪能したいものです

サウナしきじは静岡市の中でもやや海側に位置しており、その海側の静岡市にたどり着くには東京(東)側からであれば清水、名古屋(西)側であれば焼津を通ってくるのがおススメ

どちらも海沿いの国道150号を使用すれば、駿河湾と富士山を見ながらサウナしきじに向かうことができます

もちろん無料で走ることができる道路ですのでご安心ください

サウナしきじへのアクセス~電車、新幹線で行く

サウナしきじの最寄り駅は『JR静岡駅』です

サウナしきじは静岡駅から少し離れた場所にありますが、遠方であれば電車や新幹線で行くのも全然アリだと思いますよ

しきじに電車や新幹線で行くのをおススメする場合とは

さすがにずっと運転するのは疲れてしまう

遠方からサウナしきじまで運転するのは、さすがに疲れてしまうという方もいるでしょう。事故のリスクもありますしそもそも長距離運転が苦手な人もいると思います

そんな場合は、電車か新幹線で行くことをオススメします

車より新幹線の方が半分の時間でサウナしきじに行ける

名古屋や東京から、東名高速を使って休憩なしで運転した場合、早くても2時間30分~3時間はかかります

新幹線で向かう場合、『こだま』ではなく『ひかり』に乗れば車でサウナしきじに向かう約半分の1時間~1時間半で駅間は到着することができます

所要時間の早さ、スピード速さ、疲れなどを考慮したら捨てがたいアクセス方法です

kurrimor
kurrimor

静岡駅は、『こだま』と『ひかり』しか停車しないので注意!『のぞみ』は停まりませんよ

お酒好きであれば電車なら呑みながら旅できる

静岡付近でお酒を飲んだり、道中は飲みながら行き帰りしたいのであれば新幹線がマスト条件となります

駅付近には飲み屋も多いですので、サウナ後のビールを味わいたい人は新幹線がおススメです

kurrimor
kurrimor

サウナ前の飲酒はやめておきましょう

サウナしきじへのアクセス料金比較

新幹線でサウナしきじに向かうメリットと、下記料金比較を天秤にかけ、どのアクセス方法を選択するか検討の参考にしてみてください

料金比較

東名高速 
¥4,720円(普通車) 名古屋~静岡
¥4,300円(普通車) 東京~静岡
新幹線 名古屋~静岡
¥5,940円(自由席) 名古屋~静岡
¥5,940円(自由席) 東京~静岡
男性
男性

一人旅なら新幹線でもイイですね~

kurrimor
kurrimor

車の場合はガス代もかかりますのでね

静岡駅からサウナしきじへのアクセス

静岡駅南口ロータリー

電車や新幹線など公共交通機関で静岡駅まで来た場合、サウナしきじまで行く手段は次の通りです

約4kmの道のりとなります

  1. バス
  2. タクシー
  3. 徒歩
  4. レンタカー、シェアカー

サウナしきじまでバスで行く

静岡駅からサウナしきじまで静鉄バスで行くことができます

静鉄バスの『22番』乗り場にて、石田街道線に乗車

静岡駅南口バス乗り場

10分ほど乗り、『登呂コープタウン入口』で下車

バス停から歩いて10分程度でサウナしきじです

静鉄バス 時刻表検索サイト
静岡駅南口→登呂コープタウン入口 で検索

北口ロータリーからのバスでも行くことができますが、遠回りな上、バス賃も上がるので必ず南口から乗りましょう
静岡駅からサウナしきじまでバスの経路
kurrimor
kurrimor

片道210円です

バス停からサウナしきじまでの地図や距離感は、店内にもイラストが貼ってありますので確認してみましょう

サウナしきじにあるバス停マップ
サウナしきじにあるバス停マップ

サウナしきじへタクシーで行く

静岡駅南口からサウナしきじへはタクシーで向かうのもおススメです

特に、雨が降っていたりしたら一番コスパよいのはタクシーだと断言できます

静岡駅からサウナしきじまでタクシー
kurrimor
kurrimor

南口ロータリーにはたくさんタクシーが停まっていますので問題なく乗車できますよ

静岡駅にはタクシーがたくさん停車していますが、サウナしきじ付近でタクシーを捕まえることは困難です

サウナーであれば、困ったときに地域のタクシーを呼べるアプリをインストールしておくと便利です。サウナ旅で重宝します

タクシーが呼べるアプリ GO《ゴー》
kurrimor
kurrimor

飲み会の時も使えちゃいます!

サウナしきじへ徒歩で行く

敷地に住んでいる人が、静岡駅まで歩いて行くかと言えば『行かない』です

なぜならバスもあるし、自転車も静岡駅におけるからです

ただし、遠方からサウナしきじへ来た場合は徒歩で行くのは『無しではない』でしょう

静岡駅からサウナしきじまで徒歩
サウナしきじまでの道のりを楽しむ
待ち遠しいサウナまで、敢えて徒歩で行き気持ちを高めていきます
早く着きたいのに敢えての徒歩

到着したときのサウナは最高です
徒歩で行くなら秋~冬が良い
4kmの道のりを、ビルや地下街など日陰も無く歩いて行きます
春から夏にかけては汗がハンパなく出ますので、着替えを持っていないならやめておきましょう

徒歩で行くなら涼しくなった秋~冬がおススメ
サウナしきじまでの登呂遺跡に寄って行こう
せっかく徒歩で行くのであれば、サウナしきじまでの道中にある『登呂遺跡』に寄って行くのもおススメ
地元では遠足場所の鉄板です

>> 登呂遺跡ホームページ
登呂遺跡

サウナしきじへレンタカーで行く

時間とお金に少し余裕がある旅であれば、静岡までは新幹線で来て、駅からはレンタカーというのもアリです

レンタカーはこんな方におススメ

  • 遠方なので静岡までは新幹線でのんびり向かいたい
  • サウナしきじ以外のサウナにも寄って行きたい
  • さわやかハンバーグなど静岡グルメも満喫して帰りたい
  • 三保の松原など付近の観光も体験していきたい
>> 静岡駅前のレンタカーを検索
kurrimor
kurrimor

ある程度余裕があればこんなサウナしきじ旅も良いですよ

>> じゃらんでレンタカーを探す

サウナしきじへのアクセス まとめ

以上サウナしきじへのアクセス方法でした

せっかくサウナしきじへ来るのであれば、サウナとその周辺を楽しんでいただけたら幸いです

kurrimor
kurrimor

サウナしきじに関連する記事もチェックしておきましょう!

kurrimor
kurrimor

サウナしきじレビューのラジオも配信しましたので、ぜひ聴いてみて下さい。WEBから無料で聴けますし、アプリをダウンロードしても聞くことができます。聴いてみて良かったら『いいね』してもらえると励みになります!

▶ #14【kurrimor】2023年、初サウナは聖地のサウナしきじ