昭和ストロングサウナとして名高い、愛知県は豊橋市にある施設『サウナピア』さん
すべてがワンフロアにあるため、とても過ごしやすいサウナピアの特徴は、サウナ、水風呂、外気浴への動線と、庭のような快適な外気浴スペース
そんなサウナピアでは、昭和らしいフォントをつかった『サウナピアグッズ』が店頭で販売されています
この記事では『サウナピアグッズ』を紹介していきます。ネット通販されていないサウナピアグッズはレア度の高いグッズです
訪問した際に買えるように、事前参考としてみてください
サウナピアグッズのリスト一覧
まずは最初に『サウナピアグッズ』のリストと値段を記載しておきます
- サウナハット・・・¥3,700
- サウナマット・・・¥3,200
- Tシャツ・・・¥3,700
- トートバッグ・・・¥2,800
- サウナパンツ・・・¥1,100
- ステッカー・・・¥650
- キーホルダー(大)・・・¥900
- キーホルダー(小)・・・¥700
- ミニのぼり・・・¥1,750
2022年11月の価格表示です
サウナピアグッズは通販されていない
サウナピアでは、グッズの販売は店頭販売のみとしています
ホームページやオンラインショップなどのネット通販は実施しておらず、電話での通販なども不可となっています
豊橋の現地施設へ行き、サウナを楽しんだ後にサウナグッズを買いましょう。それがサ旅の醍醐味でもありますね
▼ サウナピアに電車とバスで行く方法
サウナピアグッズ紹介
ここからは、サウナピアのグッズを個別に写真付きで紹介していきます
サウナハット
サウナピアのサウナハットです
カラーは「茶色」と「紫」の2種類で、茶色のサウナハットにはサウナピアのマスコットが刺繍されています
サウナピアのサウナハットは、軽くてやわらかい素材です。サウナピアのロゴが可愛くて他の施設で使用しても目立つこと間違いなしです
ロッカールーム入口にサンプル品が置いてあるので、手に取って確認することができます
サウナマット
サウナピアのサウナマットも販売されています
カラーは2色(黄色と茶色)でどちらにもサウナピアのマスコットが刺繍
サウナマットはロッカールームなどでは展示されていませんが、サウナ室に同様のサウナマットが使われています
サイズ感や質感を確認したい方は、サウナ室にて触ってみることをおススメします
サウナマットは、他のサウナ施設で使用したり、インテリアとして使用することもできます。最近ではエチケットや清潔感を気にするサウナーが増えてきましたので『Myサウナマット』を持参する方が多くなってきています
Tシャツ
サウナピアでは店頭で数種類のサウナTシャツが販売されています
デザインは2種類で、それぞれカラーは白と黒の2パターン。サイズは3サイズでM.L.XLと男性専用サウナらしくメンズサイズのみで提供
サウナピアのTシャツは、ロッカールームの展示スペースにて見たり触ったりすることができるので確認してみてください
バックプリントは無く、全面のロゴプリントのみのデザインとなっています
トートバッグ
サウナピアではトートバッグもグッズとして販売されています
カラーは白と黒に2種類で、ワンサイズとなっています
トートバッグもロッカールームの展示スペースにて確認することができます
サウナに行く際に重宝するアイテムなので、サイズ感、大きさなどを手に取って確認することをおススメします
男性サウナーであれば、問題ないサイズ感。トートバッグは荷物の出し入れがしやすいためサウナに行く際とても使いやすいバッグです。
全面のロゴも渋いですが、バックプリントにある小さなプリントもかわいいトートバッグ
サウナパンツ
サウナピアでは、サウナパンツを販売しています。ロゴが入っているサウナパンツは珍しいですが、販売されているのも珍しい
サウナパンツのデザインは2種類で、マスコットが入っているものと、サウナピアのロゴマークだけの2つ。サイズごとにカラーが分かれているので、オレンジなら『M』サイズ、ブルーなら『L』サイズとなります
サウナピアでは、施設内にサウナパンツが用意されていて休憩中やサウナ室でサウナパンツを履くことができます
ロッカーの上に、ブルーのサウナパンツが置かれていますし、浴室内にはオレンジのMとブルーのLが使い放題となっています。サイズ感を確認するのであればサウナに入る際に履いてみることをおススメします
サウナピアの施設内で使われているサウナパンツと、店頭でグッズ販売されているサウナパンツではデザインが若干違います
ステッカー
サウナピアのロゴステッカーが店頭で販売されています
ステッカーのデザインは2種類で、マスコットありと無しの2パターン
横幅が10cmのステッカーで、PCやスマホ、インテリアのステッカチューンにも重宝するかわいいフォントのロゴステッカーです
キーホルダー
サウナピアでは、キーホルダーも販売されています
大小とデザイン違いで6種類のキーホルダーがあります。丸形とTシャツ型があってとてもかわいらしいデザインとなっています
キーホルダーは色々なところで使用できますが、最近ではサウナハットにキーホルダーをつけるサウナーも多くなってきました
同じサウナハットや、盗難防止、間違い防止のために珍しいサウナキーホルダーをつけることで目印とするケースで利用されています
▼ サウナハットに付けるアクセサリー
ミニのぼり
サウナピアでは、ロゴやマスコットが描かれた『小さなのぼり』がグッズ販売されています
非常に珍しいサウナグッズで、のぼりを売っている施設はなかなか無いでしょう
インテリアや、サウナ模型などで使うシーンがあるかと考えられますが、サウナピアの施設内でも飾られていましたので写真をご覧ください
以上、サウナピアのサウナグッズ紹介でした
サウナピアグッズはネット通販されておらず、店頭でしか購入できないので豊橋サウナピアを楽しみながらお土産としてサウナグッズを買っていくのが楽しいサ旅になるでしょう
▼ サウナピアに電車とバスで行く方法
本記事が参考になれば幸いです
その他、サウナグッズ関連記事も参照ください
▼ サウナハット特集
▼ サウナマット特集
▼ サウナグッズ特集